22時まで返却が可能なのでゆっくりと浅草散策や花火大会をお楽しみいただけます。浅草寺から徒歩1分のロケーションで参拝する方にも大変喜ばれています。着物レンタルのプランが豊富なのはもちろん、着物のサイズが大きめのゆったりサイズや男性着物・浴衣の種類が数多く揃っています。
- 営業時間
- 9:00~22:00
- 着付け最終受付時間
- 17:00
- 返却締め切り時間
- 22:00
17:30~22:00の返却は、延長料金1000円(税抜)を頂戴致します。
トリップアドバイザー Certificate of Excellence (エクセレンス認証)2020を受賞しました!
アクセス
東京メトロ銀座線「浅草駅」出口1から徒歩約3分
東武スカイツリーライン「浅草駅」出口6から徒歩約2分
都営浅草線「浅草駅」A5出口から徒歩約4分
つくばエクスプレス「浅草駅」出口1から徒歩約9分
出口1から徒歩約9分
浅草駅からの徒歩アクセス情報
東京メトロ銀座線・浅草駅の1番出口を出ますと正面にファミリーマートさんがあるアーケード街に出ます。北(右手)へ向かって3ブロック直進します。飲食店のレストラン大宮さんが右手角にある十字路を右折、その10メートル先左手に当店があります。佐川急便さんの手前の和風の門があるレストラン「LaVASARA」の入り口よりお入りください。
浅草の初詣、七五三参拝
オススメ神社
-
浅草寺
〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
- TEL
- 03-3842-0181
- 受付時間
- 9:30〜16:00
- 初穂料
- 3千円より
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
公式サイト
-
浅草神社
〒111-0032 東京都台東区浅草2-3-1
- TEL
- 03-3844-1575
- 受付時間
- 9:00〜16:00
- 祈祷料金
- 決まりなし(目安として1万円前後)
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
公式サイト
-
浅草鷲神社
〒111-0031 東京都台東区千束3-18-7
- TEL
- 03-3876-1515
- 受付時間
- 記載なし
- 祈祷料金
- 5千円より
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
公式サイト
赤のピンがVASARA店舗、青のピンがご紹介する神社仏閣になります。
総合評価 4.7
[接客★★★★
着付け★★★★★
ヘア★★★★★]
今日楽しかったです
総合評価 5
[接客★★★★★
着付け★★★★★
ヘア★★★★★]
山本亭プランを利用させていただきました。
山本亭で着付けいただき、素敵な建物内と帝釈天でロケ撮影できるので、移動も少なく、子供も我慢できるので、とてもオススメです。
総合評価 4.7
[接客★★★★
着付け★★★★★
ヘア★★★★★]
すごくお着物可愛いし、丁寧に対応して下さいます!おすすめです!
総合評価 4.3
[接客★★★★★
着付け★★★★
ヘア★★★★]
可愛くセットして下さりありがとうございました!
お話も面白くて楽しかったです!
総合評価 4
[接客★★★★
着付け★★★★
ヘア★★★★]
直前にも関わらず丁寧な対応をしていただき、
ありがとうございました。
おかげさまで素敵な七五三を家族で迎えることができました。
また機会があればぜひお願いいたします。
街並みに江戸の風情が色濃く残る浅草店の魅力は、何といっても浅草寺、雷門、仲見世といった人気の観光スポットから徒歩2~3分でアクセスができることです。浅草店に立ち寄って、お好みの着物に着替えたら、人力車に乗って散策の旅に出かけましょう。浅草の歴史を感じながら日本の伝統文芸と食文化に触れてみてはいかがでしょうか。時間に余裕があり、かつお天気が良ければ、浅草駅からスカイツリーラインに乗って、高さ634mの東京スカイツリーの展望デッキへ行くのもオススメです。高い場所から東京下町の昔と今の雰囲気を思う存分、眺められますよ。
- 浅草(店舗から徒歩3分)
- 浅草寺の歴史は古く、飛鳥時代にさかのぼり、徳川家康などといった有名な歴史的人物も参拝した寺です。また、歌舞伎俳優が舞台の成功を参拝する、いわゆる「お練り」する寺としても知られています。境内には雷門、仲見世、伝法院などといった17か所のスポットがあります。
- 雷門(店舗から徒歩3分)
- 赤い大きな提灯「雷門」が目印の浅草を象徴するスポットで、浅草寺の出入り口部分です。連日国内外の観光客でにぎわっています。提灯の左右には、それぞれ風神と雷神があり、風水害から守り、五穀豊穣の願いがこめられています。
- 仲見世(店舗から徒歩3分)
- 浅草寺の表参道である仲見世は、雷門をくぐって約250mにわたる通りで、日本の伝統を感じとれるお土産屋さんが多数あります。雷門と同様、外国人客も多く、浅草の中でもにぎやかなエリアです。
- 東京スカイツリー(店舗から浅草駅へ行き、東武スカイツリーラインに乗車して8分)
- 2012年(平成24年)5月に開業した、高さが634mある東京の新名所です。地上350mの天望デッキと、地上450mの天望回廊の2か所から東京の街並みを眺められます。そして、下層階には複数のショップが併設されています。
- 恩賜上野公園(店舗から浅草駅へ行き、東京メトロ銀座線に乗車して16分)
- お花見のスポットとして有名な公園です。また、園内にはボートが楽しめる不忍池、アートを堪能できる国立西洋美術館、上野の森美術館、東京都美術館も併設されています。
- 浅草神社(店舗から徒歩5分)
- 「三社祭」の神社として知られている浅草神社は、桧前浜成・竹成の兄弟と土師真中知の3人を祀った神社です。季節の行事も多数あるので、神社に立ち寄れば、また違った浅草の楽しみができるでしょう。
- 浅草演芸ホール(店舗から徒歩5分)
- 1884年 (明治17年)創設の浅草の代表的なスポットです。かつて国民的アイドルが主演した落語のドラマの舞台としても有名なホールとしても知られています。落語の聖地で、臨場感あふれる落語を鑑賞できます。